この週末、Eee PCにWindows XPをフラッシュメモリからインストールすることに成功しました。
参考にしたのはeeeuser.comのwikiページです。
linux版の20GB SSDはオンボードに4GB、あとIDE接続かな?か何か別インターフェースで繋がっている16GBの二つに分かれています。今回はこの大きい方のSSDにインストール。オンボードには標準のXandrosを温存します。
前回はメモリカードリーダにさした2GBのSDカードで試みたのですが、SDカードからの立ち上げはうまく行くもののテキストインストールを選んでからドライバーを読み込んでいる最中でハードウェア認識エラーかなんかでインストールが止まってしまっていました。
今回は新たに2GBのスティックメモリ(ソニー製)を購入しそれで試したところ、先に進めました!
EeePCについている16GBのSSDは書き込み速度がえらい遅いらしくインストールにかなり時間がかかりました。
しかし実際のXPの使用についてはほぼ無理なく使えます。
youtubeで70%程度のCPU使用率でしょうか?SSDへの書き込みさえなければ大丈夫みたいです。もちろん仮想ディスクは切ってあります。
コンパネとかで設定を変更するときにえらいもっさりします。あと、立ち上げてデスクトップが表示されてから1分ほどSSDランプが点きっぱなしになって固まります。これが終わると意外とサクサク動きます。
HDBENCHでALLが19000ちょいくらいだったかな?オンボード4GB SSDにインストールしたらもっと速くなるみたいです。
ラムディスクを試みましたがERAMだったかそんな名前のソフトが不安定なためかfirefoxが文字化けしたり、かなり遅くなったりしたので止めました。
Linux使いの自分は好きでしたが、やはりWindows XPの方が使いやすいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿