昨日書いた偉大な四国銀行の話は、ちょっと間違ってました。四国銀行のキャッシュカードにくっつくクレジットカード、BankCardが国際引き落としに対応していたのでした。偉大なのはBankCard。書いていてなんか違和感がありましたが、これならまぁまぁ納得です。
また今日で一週間が終わりますが、今週はほとんど大学でのイベント?というか参加するべきセミナーとか授業とかがなく、ほとんど他と接点がありませんでした。すでに先週で大学院の授業が終わり、次の学期まで休みだそうです。次の学期は9月から。3ヶ月も休みです。これは、子を持つ親は大変です。そらサマースクールとか行かせますね。多分今度僕が受ける予定の英会話の授業もそんなサマースクールの時期と同じなのだと思います。学生はこの間、バイトして授業料を稼いだり、夏期特別講習を受けたり、旅行したりするそうです。
で、ま、暇と言えば暇なのですが、一応えらい勉強しています。今ここで所属しているのは地質学科ではなく地球物理学科で、やろうとしている実験の基礎的な物理数学が必要だと思われるからです。
実験に関わる具体的な本をすでに紹介してもらって、勉強し始めたのですが、これがもうテンソル代数・ベクトル関数をぴょーんぴょん書いてすっとばしまくりなので、バックグラウンドである数学に戻らねばならず、大変です。戻るというか・・・。こんなテンソル代数・ベクトル関数の独特な表記なんてちゃんと扱ったことはないので、1から勉強です。普通はこういうことは専門家に任せるべきだとか、思うのですが、ま、暇なので、飽きるまでやってみようかと・・・。
Supervisorに付いている博士課程の学生も
「俺も読めって言われて読んでるんだけど、えらい難しいよ。」
と言っていました。
ホームページでテンソル代数・ベクトル関数をわかりやすく説明しているページを発見したので、これでなんとかなりそうな道筋は見えてきました。これがこの一週間の成果・・・。でも日本語なので、その学生には教えられません。
一応、構造地質学教室のみんなも同じ実験をしたがっていて、同じように理論から勉強したいということで、毎週木曜日に勉強会をやることになってます。ほんとにこんなテンソル代数・ベクトル関数みたいなレベルの勉強をみんなでするつもりなのでしょうか。
あと、日本で溜まったデータを論文にしないとな。
それから、自動車免許の勉強して免許取りにいかないとな。
とかいいつつ明日は奥さんの誕生日で、初のちょっと遠出ドライブ。隣町のミルウォーキーまで言ってきます。ミラービールの発祥の地だそうです。あとアップルストアとディズニーストアを覗いてこよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿